
クレヨンHPをご覧の皆さま、こんにちは。いつものKIYOでございます。
連日の猛暑でお疲れではありませんか?
今日は上の写真を見て頂ければ分かると思いますが、なんだか凄いものを見てきましたので紹介します。
これは球磨郡多良木町にある「平成悠久石」という巨大な丸い石なんです。
直径1.6m程で人が手を加えたのではなく何千年もかけて自然が作り出したと言われてます。
平成18年の豪雨による土砂崩れで山の中から出てきたそうです。
私は多良木町にお仕事で行ったついでに実際に見てきました。
国道から1時間程度走った山奥の神社に奉納されています。
静かで、涼しくてめちゃ気持ちよかったですよ~(^^)
この形状からパチンコにご利益があると言われているらしく、パチンコ玉やスロットのメダルがたくさん置いてありました(笑)
私もこの日を境に絶好調に・・・
なる訳ありませんけどね(汗)
この周辺は今はやりのパワースポットらしいのでドライブついでに是非とも行ってみて下さいませ。