fc2ブログ
第16回鹿本ふるさとじまんまつり
Unknown.jpegimages.jpg

今週10月22日(土)23日(日)熊本県鹿本総合支所駐車場において、「第16回鹿本ふるさとじまんまつり」が
開催されます。22日には子供達に大人気のキャラクター「海賊戦隊ゴーカイジャーショー」や「鹿本アームレスリング選手権」等、23日には「劇団きゃあ」のステージや一ノ瀬たけしさんのステージ等盛りだくさんの内容でお届け致します。お時間のある方は是非脚をお運び下さい。

Halloween2011
新しいフラワーアレンジメントの紹介です。今年もまたこの時期がやってきました。タイトルは「Halloween2011」です。

        828.jpg
        花・蔓に囲まれて、中心にかぼちゃがいます

        P1070825.jpg
        使用花は、スチールグラス・アルストロメリア・ガーベラ・ハイビスカス・
        オンシジューム・アイビィ・ソリダユ・マリモ・そして・・・

P1070826.jpg
今回の主役のカボチャです

       P1070823.jpg
       こんなところにもカボチャがいますよ

今年のハロウィンの夜には、クレヨン事務所へぜひどうぞ!EnjoyHONDAで精根尽き果てて、お化けのようになっているクレヨンスタッフへお菓子を持ってきて下さい(笑)

九州ご当地グルメフェアin阿蘇
p_misodare.jpg     p_yakitori.jpg
           p_nanban.jpg

10月15日(土)16日(日)の2日間熊本県阿蘇市の阿蘇体育館前広場におきまして、
九州ご当地グルメフェアが開催されます。
九州ご当地グルメフェア」は、九州の豊かな食材や地域に根付く 食文化を活かしたご当地グルメを通じて、九州から日本を元気にすることを目的とした地域活性化事業です。
ねんりんピックで沸き立つ熊本ですが他にもこのような美味しそうなイベントもやってますので、是非阿蘇に足をお運び下さい。
http://www.kyushu-gc.jp/index.html

実りの秋~晩秋~
フラワーアレンジメントの紹介です。今回ものアレンジです!タイトルは「実りの秋~晩秋~」です。

        P1070790.jpg

使用花はトウガラシ(カメレオン)・リンドウ・アゲラタム(紫)・山ゴボウ・シンビジウム(黄)・アオキ・レモンハーフ・ススキ・ボケの実・雪柳・ピットスポラムです。

        P1070797.jpg

鮮やかな秋の実りを感じてください

        P1070803.jpg

熊本城秋のお城まつり「伝統芸能の祭典」
IMG_0455_convert_20111011110719.jpg
10月8日(月)熊本城竹の丸で、秋のお城まつり「伝統芸能の祭典」が開催されました。
写真はエンディングの山鹿燈籠踊りです。熊本城のライトアップとのコラボレーションで幻想的な世界を演出していました。

まだ間に合います!!
今月末に開催されます Enjoy HONDAイベントスタッフ引き続き募集しています。
本イベント終了後もたくさんお仕事を準備していますので、この機会に是非ご登録ください。
詳細はお気軽ご連絡ください。

おいらん道中
12

先般からお知らせいたしておりました、おいらん道中が10月8日(土)秋晴れのさわやかな天気のもと
桜の馬場「城彩苑」で開催されました。当日は会場周辺でたくさんのイベントが実施されており、城彩苑にもたくさんの人がご来場され、江戸時代さながらのおいらん道中を楽しんでおられました。
会場内での道中を終えた後、水あかりが行われていた坪井川周辺に移動した花魁を観光客などが驚いた顔をしながら
うれしそうに写真に収めていました。このおいらん道中は今後定期的に開催される予定です。
次回開催日が決まりましたらまたご連絡します。


古代山城サミット閉幕
山鹿市と菊池市にまたがる鞠智城などの活用策探る「古代山城サミット」が、10月7日8日の2日間に亘り開催されました。7日には菊池市で、22自治体の首長らが参加して首長会議が行われ、8日は山が八千代座で専門家の講演やパネルディスカッション地元小学生の学習発表などが行われ、古代山城の歴史的意義や整備などついて考察し閉幕しました。また、7日には峰火(のろし)リレーも行われ、大野城から鞠智城までの約100キロを45分で無事伝達いたしました。来年は長崎県対馬市で開始愛の予定です。

| ホーム |
 
お問い合わせ先   TEL : (096)382-6118 FAX : (096)382-4450
staff@crayon-kum.com