海外研修に行ってきました!!
(有)クレヨンHPをご覧の皆様、こんにちは。久しぶりのナビゲーターKIYOでございます。
お陰様で今回、タイ王国の首都バンコクへ研修に行かせて頂きました。
雨季の真っ只中にも関わらず、一度も雨に降られる事無く思う存分楽しんで来ました事をご報告致します。
しかしバンコクは大都会でした。我々熊本県民は足がすくむくらいの近代的な大都市ですよ~
事務所にお土産のチョコやお菓子があるので、用があって事務所に来た際にはつまんで行って下さい。
正直言って全員プライベートでまた行く気マンマンになってますwww
もうすぐ夏休み
学生の皆様、もうすぐ夏休みですね。夏休みを有意義に過ごすためにアルバイトしませんか?
弊社では様々なお仕事を準備して皆様の連絡をお待ちしています。
又、夏休みに帰省される方も短期のお仕事が有りますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
Tropical
夏間近の気分を盛り上げるアレンジメントが届きました。今回はグリーンの寄せ植えです。
元気が出るぞ!!
これから迎える梅雨、夏を乗り切ろうと元気が出るアレンジメントが届きました。大空に向かって真っ直ぐに伸びています。元気が湧いてきますよね。
使用花材は、オクラレルカ、アルストメリア、アジサイ、ギボウシ、撫子です。
種ともこ 熊本公演
僕の友達が応援しています。皆様も是非脚をお運び下さい。
http://www.picnic-net.com/stage/06.14tane.html
ENOY HONDA KUMAMOTO2012
今年もお手伝いさせて頂きました、「エンジョイ ホンダ 熊本」。
5/19、20の2日間に亘ってHSR九州にて開催されました。
イベントの詳細は、
http://www.honda.co.jp/enjoyhonda/kumamoto/2012/
をご覧下さい。
ご来場頂いた皆様、働いて頂いたスタッフの皆様お世話になりました。
6月になりました
早いもので6月になってしまいました。九州地方は梅雨入り間近です。そんなじめじめした気分を吹き飛ばし爽やかな気分にしてくれるアレンジメントが届きました。
「神無月のアレンジ」
です。
使用花材は、トクサ、スチールグラス、アリウム、カーネーション、薔薇等です。
|
ホーム
|
お問い合わせ先
TEL : (096)382-6118 FAX : (096)382-4450
staff@crayon-kum.com
最近の記事
2022年もよろしくお願いいたします。 (01/01)
お知らせ (12/27)
元気にしています。 (07/27)
疫病退散!!! (01/05)
素晴らしい新年をお迎えください。 (12/29)
2020年 大変お世話になりました。 (12/26)
久しぶりの・・・ (11/24)
またまたご心配おかけいたしました。 (09/08)
ご心配おかけしています。 (07/10)
引っ越し終了致しました。 (06/18)
カテゴリ
ニュース (256)
フラワー (225)
スタッフの声 (89)
未分類 (0)
リクルート (75)
戸田賢悟 (8)
月別アーカイブ
2022年01月 (1)
2021年12月 (1)
2021年07月 (1)
2021年01月 (1)
2020年12月 (2)
2020年11月 (1)
2020年09月 (1)
2020年07月 (1)
2020年06月 (1)
2020年04月 (1)
2020年03月 (1)
2020年01月 (2)
2019年06月 (4)
2019年04月 (1)
2019年02月 (1)
2019年01月 (1)
2018年12月 (2)
2018年09月 (2)
2018年08月 (2)
2018年06月 (2)
2018年05月 (1)
2018年03月 (1)
2018年01月 (2)
2017年12月 (1)
2017年10月 (2)
2017年09月 (1)
2017年08月 (1)
2017年07月 (1)
2017年06月 (2)
2017年04月 (1)
2017年02月 (1)
2017年01月 (2)
2016年12月 (2)
2016年11月 (1)
2016年10月 (2)
2016年09月 (1)
2016年08月 (2)
2016年07月 (1)
2016年06月 (1)
2016年05月 (2)
2016年04月 (2)
2016年03月 (1)
2016年02月 (3)
2016年01月 (3)
2015年12月 (2)
2015年11月 (2)
2015年10月 (7)
2015年09月 (3)
2015年08月 (3)
2015年07月 (3)
2015年06月 (4)
2015年05月 (3)
2015年04月 (3)
2015年03月 (4)
2015年02月 (5)
2015年01月 (4)
2014年12月 (2)
2014年11月 (3)
2014年10月 (5)
2014年09月 (5)
2014年08月 (1)
2014年07月 (2)
2014年06月 (6)
2014年05月 (4)
2014年04月 (6)
2014年03月 (4)
2014年02月 (6)
2014年01月 (5)
2013年12月 (2)
2013年11月 (4)
2013年10月 (13)
2013年09月 (4)
2013年08月 (5)
2013年07月 (7)
2013年06月 (4)
2013年05月 (5)
2013年04月 (7)
2013年03月 (5)
2013年02月 (6)
2013年01月 (5)
2012年12月 (5)
2012年11月 (8)
2012年10月 (5)
2012年09月 (6)
2012年08月 (5)
2012年07月 (5)
2012年06月 (7)
2012年05月 (6)
2012年04月 (5)
2012年03月 (2)
2012年02月 (5)
2012年01月 (6)
2011年12月 (7)
2011年11月 (5)
2011年10月 (8)
2011年09月 (8)
2011年08月 (6)
2011年07月 (7)
2011年06月 (5)
2011年05月 (7)
2011年04月 (6)
2011年03月 (5)
2011年02月 (4)
2011年01月 (10)
2010年12月 (7)
2010年11月 (7)
2010年10月 (6)
2010年09月 (5)
2010年08月 (4)
2010年07月 (8)
2010年06月 (6)
2010年05月 (6)
2010年04月 (6)
2010年03月 (7)
2010年02月 (5)
2010年01月 (5)
2009年12月 (4)
2009年11月 (8)
2009年10月 (8)
2009年09月 (8)
2009年08月 (4)
2009年07月 (5)
2009年06月 (10)
2009年05月 (7)
2009年04月 (7)
2009年03月 (11)
2009年02月 (14)
2009年01月 (11)
2008年12月 (8)
2008年11月 (12)
2008年10月 (10)
2008年09月 (12)
2008年08月 (12)
2008年07月 (9)
2008年06月 (10)
2008年05月 (9)
2008年04月 (9)
2008年03月 (4)
2008年02月 (5)
2008年01月 (8)
2007年12月 (3)
2007年11月 (5)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理者ページ
このブログをリンクに追加する