燃える火の国
火の国熊本を象徴するようなアレンジメントです。GW真っ赤に燃え尽きて遊びましょうwww
使用花はグロリオサです。
Enjoy Honda 熊本 2013 終了!
今年の「
Enjoy Honda Kumamoto 2013
」も無事に終了しました。
雨の中ご来場頂いた皆様方、ズブ濡れになりながら頑張って頂いたスタッフの皆様、大変お世話になりました。
写真は弊社代表と某有名公務員さんとの貴重なツーショットです。(奥にはご当地キャラもチラ見してますが。)
その他の写真は
http://www.honda.co.jp/enjoyhonda/kumamoto/2013/
にも公開予定です!
テーマ:
LIVE、イベント
- ジャンル:
音楽
夏の足音
クレヨンHPをご覧の皆様、いかがお過ごしですか?
まだ4月だというのに最近では陽も長くなり、あっという間に夏がやってきますね。
今回のアレンジメントも端午の節句を意識した可愛らしいものとなりました。
使用花材
(クレチマス、すずらん、アルストロメリア、ガーベラ、パセリ、ナルコユリ、クリスマスローズ、ツルニチニチソウ、ブルーレース)
祝44周年!
エンジョイホンダ
を今週末に控え、
クレヨン事務所はバタ、バタとしております。
そんな中、本日某清田氏が
44歳
の誕生日を迎えることとなりました!
彼のラッキーナンバーは4なので(本人談)さぞや良い1年となることでしょう。
社長夫妻からは素敵なケーキのプレゼント!
(本人はさっさとどこかへお出かけしちゃったので皆で美味しく頂きました。)
そして、我々社員からはiTunesカード
20,000円
分!!
これで快適なパズドラライフを送って下さいね♪
桐原
パステルカラー〜淡い光〜
続きを読む
早春~すっかり春ですね~
(有)クレヨンのホームページをご覧の皆様、こんにちは。
4月も始まったばかりと思ったら桜は散ってしまいましたねwww
本日も素敵なお花が届きましたのでご紹介いたします。
ユリをメインに、ネリネ・ガーベラ・マトカリア・スプレーカーネーションを組み合わせて小さなスウィートコルビリーをアクセントにしてみました。
弊社も大きなイベントの準備でバタバタしていますが、いつもお花で癒されていますよ(^^)
TKU朝の新番組テーマソング
弊社所属の戸田賢悟の歌声が4月1日よりスタートしましたTKUの「かたらんね」で流れています。
お聞きの際は弊社、そして戸田の事を想い出して下さい。
|
ホーム
|
お問い合わせ先
TEL : (096)382-6118 FAX : (096)382-4450
staff@crayon-kum.com
最近の記事
2022年もよろしくお願いいたします。 (01/01)
お知らせ (12/27)
元気にしています。 (07/27)
疫病退散!!! (01/05)
素晴らしい新年をお迎えください。 (12/29)
2020年 大変お世話になりました。 (12/26)
久しぶりの・・・ (11/24)
またまたご心配おかけいたしました。 (09/08)
ご心配おかけしています。 (07/10)
引っ越し終了致しました。 (06/18)
カテゴリ
ニュース (256)
フラワー (225)
スタッフの声 (89)
未分類 (0)
リクルート (75)
戸田賢悟 (8)
月別アーカイブ
2022年01月 (1)
2021年12月 (1)
2021年07月 (1)
2021年01月 (1)
2020年12月 (2)
2020年11月 (1)
2020年09月 (1)
2020年07月 (1)
2020年06月 (1)
2020年04月 (1)
2020年03月 (1)
2020年01月 (2)
2019年06月 (4)
2019年04月 (1)
2019年02月 (1)
2019年01月 (1)
2018年12月 (2)
2018年09月 (2)
2018年08月 (2)
2018年06月 (2)
2018年05月 (1)
2018年03月 (1)
2018年01月 (2)
2017年12月 (1)
2017年10月 (2)
2017年09月 (1)
2017年08月 (1)
2017年07月 (1)
2017年06月 (2)
2017年04月 (1)
2017年02月 (1)
2017年01月 (2)
2016年12月 (2)
2016年11月 (1)
2016年10月 (2)
2016年09月 (1)
2016年08月 (2)
2016年07月 (1)
2016年06月 (1)
2016年05月 (2)
2016年04月 (2)
2016年03月 (1)
2016年02月 (3)
2016年01月 (3)
2015年12月 (2)
2015年11月 (2)
2015年10月 (7)
2015年09月 (3)
2015年08月 (3)
2015年07月 (3)
2015年06月 (4)
2015年05月 (3)
2015年04月 (3)
2015年03月 (4)
2015年02月 (5)
2015年01月 (4)
2014年12月 (2)
2014年11月 (3)
2014年10月 (5)
2014年09月 (5)
2014年08月 (1)
2014年07月 (2)
2014年06月 (6)
2014年05月 (4)
2014年04月 (6)
2014年03月 (4)
2014年02月 (6)
2014年01月 (5)
2013年12月 (2)
2013年11月 (4)
2013年10月 (13)
2013年09月 (4)
2013年08月 (5)
2013年07月 (7)
2013年06月 (4)
2013年05月 (5)
2013年04月 (7)
2013年03月 (5)
2013年02月 (6)
2013年01月 (5)
2012年12月 (5)
2012年11月 (8)
2012年10月 (5)
2012年09月 (6)
2012年08月 (5)
2012年07月 (5)
2012年06月 (7)
2012年05月 (6)
2012年04月 (5)
2012年03月 (2)
2012年02月 (5)
2012年01月 (6)
2011年12月 (7)
2011年11月 (5)
2011年10月 (8)
2011年09月 (8)
2011年08月 (6)
2011年07月 (7)
2011年06月 (5)
2011年05月 (7)
2011年04月 (6)
2011年03月 (5)
2011年02月 (4)
2011年01月 (10)
2010年12月 (7)
2010年11月 (7)
2010年10月 (6)
2010年09月 (5)
2010年08月 (4)
2010年07月 (8)
2010年06月 (6)
2010年05月 (6)
2010年04月 (6)
2010年03月 (7)
2010年02月 (5)
2010年01月 (5)
2009年12月 (4)
2009年11月 (8)
2009年10月 (8)
2009年09月 (8)
2009年08月 (4)
2009年07月 (5)
2009年06月 (10)
2009年05月 (7)
2009年04月 (7)
2009年03月 (11)
2009年02月 (14)
2009年01月 (11)
2008年12月 (8)
2008年11月 (12)
2008年10月 (10)
2008年09月 (12)
2008年08月 (12)
2008年07月 (9)
2008年06月 (10)
2008年05月 (9)
2008年04月 (9)
2008年03月 (4)
2008年02月 (5)
2008年01月 (8)
2007年12月 (3)
2007年11月 (5)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理者ページ
このブログをリンクに追加する